- | HOME |
Block系MODについて
- 2007/09/03(月) 00:00:00
フォーラムで興味深い記事を発見したのでメモを。
何かと謎の多いBlock系について書かれてます。
BLOCK - Much Confusion!! Read This
Blockとは、チャプ6にて戦闘システムの変更が入った際、
その一部として導入された戦闘時に発生する概念です。
戦闘システムの変更(芋さんとこ)
これら新要素の発生率はSEA/PUPS/食品/基本属性などの数値を
上げることで発生率を上昇させることが出来ます。
Publish 6 - New Stat Mod Values, Meanings, and Breakdown(基本属性値と発生率など)
又、Strike Through(クリティカル)やEvasion(範囲攻撃防御)と同様に、
Blockという属性にはBlock ChanceとBlock Valueという要素があります。
Block Chance値に応じて相手の攻撃をBlockする確率を高め、
Block Value値に応じてBlockするダメージを高めることが出来る
という仕様だったと思います。
(ダメ軽減はアーマー防御後に行われる)
ちなみにキャラクターシートのSkill Modタブ上には
SEAやPUPSなどを使用しない限り、Block Valueの数値が
表示されないようです。
SEA/PUPSなし | SEA/PUPSあり |
![]() | ![]() |
ストレングスを上げることによりBlock Valueの数値が
上昇するはずなのですが、表記されないみたいですね。
同様にStrike Through(クリティカル)やEvasion(範囲攻撃防御)
のValue値もSEAなどを使用しないと表記されないようです。
この辺りはもう少し理解しやすいよう改善して欲しいですよね。
前説が長くなってしまいましたが、これらのことを考慮して
実数値を出す方法とやらがこちらです↓
■Block Chance発生率
(Block Chanceの数値×20 + Combat Defence:Blockの数値)÷100
例)
Combat Defence:Block⇒524
Block Chance⇒45
(45×20 + 524)÷100 = 14.24%
■Block Valueダメ軽減数
25 + (Strength ÷ 2) + (Block Valueの数値 ÷ 2)
例)
ストレングス⇒500
Block Value⇒1450
25 + (500 ÷ 2) + (1450 ÷ 2) = 1000
しかしややこしいですねぇ。
Strike Through(クリティカル)やEvasion(範囲攻撃防御)も
キャラクターシートに同様の表示がされるってことは、
同じような計算しなきゃ実数値出ないんでしょうかね。。
戦闘に深みを加えようとした意図は理解出来るのですが、
なんだか中身はグダグダですよねw
個人的にはこういうパラメータ系を拡張するなら
なんちゃってFPSならではのアクション性を強化して
欲しかったかなぁ。
例えばジェダイがチョークすると相手持ち上げたまま
首絞め出来たり敵をブン投げたりとかね。
まぁ今後のチャプで瞑想やジェダイローブ修正されるようですし、
そちらに期待ですね。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
S鯖のtomo-akiです。いつも拝見させていただいてます。防御スキル発生率の変換値、ブロックは20ですがパリーは10イヴェイジョンとストライクスルーは14くらいですね。バリューの数値はパワーアップ等を使用すると表示されるんですね、知らなかったです^^
tomoakiさん>
どもども~。
って変換値バラバラですかー><;
もう何がなんだか・・・。
へこたれそうな仕様ですね^^;